Cherokee(チェロキー)の経年変化と出荷予定日

aiiro denim works Cherokee(チェロキー)
スポンサードリンク

こんにちは、インディです。

せっかくの週末ですが、日本は台風の影響でお天気が悪いそうですね。

一方、私の住むバンコクはお天気な一日でして、今日はジーンズを窓際で天日干ししています。

aiiro denim works Cherokee(チェロキー)

私はジーンズを週に一度は洗濯機で洗濯してますが、天日干した後のカラッとした感じが大好き。

天日で細菌も死滅するし、いいこと尽くしです。

aiiro denim works Cherokee(チェロキー) aiiro denim works Cherokee(チェロキー) aiiro denim works Cherokee(チェロキー) aiiro denim works Cherokee(チェロキー) aiiro denim works Cherokee(チェロキー) aiiro denim works Cherokee(チェロキー)

まだ着用3ヶ月後の姿ですが、時間をかけて選定したデニム生地の具合が素晴らしい。

洗うとムラ糸の凹凸が際立ちます。写真でも糸のデコボコした陰影が見えるでしょう。

自然な縦落ちが進行中。

1年履けば、このジーンズのポテンシャルを十分、ご覧いただけるかと思います。

一人でも多くのデニム好きの方に見て、触れていただきたいですね。

aiiro denim works Cherokee(チェロキー)

こだわり抜いたmade in Japanなジーンズ『Cherokee(チェロキー)』は、現在オンラインストアで予約受付中。

縫製工場からは予定が大幅に繰り上がり、近日納品予定との連絡。

しかし、シルバー925のボタンを取り付けする私の作業スケジュールを考えると、やはり皆様のお手元にお届けできるのは早くて11月末になるかと思います。

ジーンズだけでなく、こちらもお楽しみに。

Vintage Mint Case Cherokee予約特典

予約購入特典のノベルティである『Vintage Mint Case』の特別版。

こちらは十分な数、用意することができました。現在からCherokeeを予約いただく方にもプレゼントできます。

【Vintage Mint Case】Cherokee予約購入特典の最終仕様

そして・・・

aiiro denim works heavy canvas bag

Cherokeeのパッケージである『HEAVY CANVAS BAG』もついてきます。

『HEAVY CANVAS BAG』(ヘビーキャンバスバッグ)の詳細と、制作経緯。

この『HEAVY CANVAS BAG』が、生産に時間がかかりそうですが、11月中にはギリギリ間に合いそう。

ヴィンテージ風のジッパーの仕込みに時間がかかっています。

 

さて現在、Cherokeeはこれら『Vintage Mint Case』『HEAVY CANVAS BAG』が付いてきて、27,000円でやらせていただいてます。

シルバー925のボタンを装備したCherokeeのことを考えても、戦慄のコストバリューでやらせていただいてますが・・・私は個人でやってますので、メーカーさんとは圧倒的に価格構造が違いますから、ご心配なく。

興味ある方は、この冬から履きこみ開始する一本に、このCherokeeを選んでいただければ幸いです。

詳細はオンラインストアでもご覧いただけます。

↓バナーをクリック↓

aiiro denim works online store

 

ご質問があれば、いつでもメール、お待ちしています。

本日もご一読、ありがとうございました。

良い週末を。

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
aiiro denim works Cherokee(チェロキー)

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。