溢れ出る色気…コンバースの復刻【STAR&BARS VTG LEATHER】(ジャックスター)

スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

1969年に誕生した、コンバースの「LEATHER ALL STAR(レザーオールスター)」

最近では「STAR & BARS(スター&バーズ))と呼ばれたり、いや、私たちにとっては、ちょっと前まで呼ばれていた「ジャックスター」という名称で馴染みがあるモデル。

今も世界中で愛用される、ONE STAR(ワンスター)の前身モデルでもあります。

そのLEATHER ALL STAR(レザーオールスター)の生誕50周年を記念し、コンバース・ジャパンの“Time Line”シリーズから復刻モデルがリリース。

これがカッコヨスギ…

本日はその詳細を見ていきましょう。

目次

コンバース “Time Line” 【STAR&BARS VTG LEATHER】

概要

出典:コンバース(https://converse.co.jp/timeline/2019aw/)

コンバースの公式HPにて、リリース予定が発表されていた、こちら”Time Line”シリーズの新作。

このTime Lineとは、だいたい1シーズンに1足ほどのペースで、過去のアーカイブを忠実に復刻するラインで、Addict(アディクト)と双璧をなす人気ラインになります(Addictはアーカイブをベースに、デザインアレンジを加えられるモデル)。

そのTime Lineに、この秋冬にリリースされる新作がジャックスターというのですから、聞き逃せない情報です。

詳細

出典:コンバース(https://converse.co.jp/timeline/2019aw/)

 

オリジナルはカラバリがありましたが、今回の復刻は黒レザーのみ。

それにしても、なんと色っぽい面構えでしょう。

今、現行でリリースされている、made in Japanのガラスレザーのワンスターに若干イメージが被るかもしれません。

また、数年前に廃盤になってしまいましたが、同様のレザーを用いたインドネシア生産のSTAR & BARSが売られていたので、既視感持たれる方もおられるかも。

しかし、作り込みはこちらの方が上。

太めのバーや小さめの星、黒のヒールラベルなどは、50年前のアーカイブ・デザインを忠実に再現。

しかもアッパーには日本国産の上質なガラスレザーを採用というのですから、質の面でも申し分なし。

履き込んでエイジングする頃合いに、かっこよさが頂点に達することでしょう。

ガラスレザーって、履き込むと負荷がかかる部分を中心にヒビ割れしてくるのですが、それがロックな佇まいで、良い塩梅なのです。

出典:コンバース(https://converse.co.jp/timeline/2019aw/)

インソールは当時のモデルと同様の青枠・黒文字ロゴ。

シューレースもコットンと、抜かりなし。

やるな、コンバース!!!

【まとめ】欲しい・・・そして、ガンガン履いてエイジングさせたい、そんな一足。

出典:コンバース(https://converse.co.jp/timeline/2019aw/)

以上、コンバース・Time Lineの秋冬新作「STAR&BARS VTG LEATHER」の情報でした。

お値段は¥16,000(+税)で、 2019年9月20日発売。

このクラスの作り込みを考えると、お手頃な価格設定だと思います。

これ、売れますね〜。

ガンガン履き込んでボロボロにして行きたい、そんな一足。

コンバース好きは、後で後悔しないよう、発売日に迷わずGETすべし!

 

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。