ウエアハウス Lot.1100 66モデル 色落ち

ウエアハウス 1100 66モデル
スポンサードリンク

こんにちは、インディです。

Indy
このブログを初めてご覧になるアメカジファンの皆様には、まずこの人気記事まとめがお勧めです。
aiiro denim works online store

今日は私物のウエアハウスの中でも廃盤の66モデル、

ウエアハウス Lot 1100の色落ちをご紹介します。

ウエアハウス 1100 66モデル (’99~’00年あたりのモデル)

ウエアハウス 1100 66モデル ウエアハウス 1100 66モデル

ウエアハウスが’99~’00年頃にリリースしたモデルだったかと思います。

当時のレプリカジーンズブームもひと段落し、渋カジ系の太いシルエットのXXモデルから、細身の66モデルにトレンドがシフトしていました。

ドゥニーム(DENIM)の66モデルがかなり売れていた時で、私は人と同じのが嫌だからウエアハウスの66であるLot 1100を選んだのです。

この1本は個人的に思い出深く、当時インド1周旅のお供として買ったモデル。

旅の道中に何度も水洗いを繰り返していたので、洗濯頻度はかなりの高さです。

そのためか、古着っぽい、全体的な色落ちが見られます。

緑がかかったインディゴカラーですね。

ウエアハウス 1100 66モデル

ヒゲはそこそこ。 美しいブルーのグラデーション。


ウエアハウス 1100 66モデル

ウエアハウス 1100 66モデル

パッカリング少なめのバックポケット。

ウエアハウス 1100 66モデル

当時のウエアハウスにはついていた、赤タブ「GENUS」の文字。

レーヨン製、端が丸まり、赤からピンク色に退色しているのが素敵。

ウエアハウス 1100 66モデル

紙パッチ。この頃からだったか、「W」のロゴ。

現在は廃盤になっているLot 1100。

一度復刻されたらしいですが、その際にはパッチデザインが違ったはずです。

私は革パッチの方が好きですがね、こう見ると紙パッチの雰囲気も悪くないですね。

ウエアハウス 1100 66モデル

黄色耳の生地。

当時、レプリカメーカー各社、セルビッチは「赤耳」にしていたのに、

ウエアハウスの「黄色耳」は当時は新鮮でした。

<色落ち比較> ウエアハウス1001XX

生産年数は近くても、生地・縫製が違うため、当時のウエアハウス1001XX とは色落ちがかなり違う印象です。

私物の1001XX、細部のアタリやパッカリングがはっきりした、

メリハリのある色落ちを見せています。

ウエアハウス 1001 XX

(↑私物 1001XXのバックポケット)

ウエアハウス 1100 66モデル

(↑私物 1001XXのフロントビュー)

これと比べると、今回の66モデルは「ブルージーンズ」という言葉がふさわしい、

素直な色落ちという感じです。

特にヒップポケットのパッカリングを比較するとわかりやすい。

同じブランドでも、生地・縫製でここまで色落ちが変わりますが、あとは好みの問題ですよね。

ウエアハウス、どのモデルでも安定の色落ちでした。

本日もご一読、ありがとうございました。

ぜひTwitterもフォローください。  

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
ウエアハウス 1100 66モデル

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。