新進気鋭のフィギュアアーティスト『CHINO(チノ)氏』による、マイフィギュア。

Indy's figure toy by CHINO
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

人が、自分のためだけに作ってくれたモノって、お金に変えられない価値があります。

なぜなら、その人が自分だけのために想いを馳せ、お金に変えられない「時間」と「手間」をかけてくれたものだからです。

さて今、押しも押されぬアートフィギュア界の新星として評価がうなぎ上りの香港人デザイナー、CHINO(チノ)君と、彼のトイブランド「豆もやし社長」

豆もやし社長のデザイナーCHINO
豆もやし社長のデザイナーCHINO

豆もやし社長!?革パッチのデザイナー、世界で羽ばたく。

2017-05-11

彼は私の香港勤務時代の同僚でして、Cherokeeの革パッチのデザインを手伝ってくれたのも彼。世界のアート界の賞を取ったり、最近はナイキとの共同アートも出してたり。

オリジナルジーンズの革パッチ

革パッチのデザインをしてくれた“豆もやし社長”CHINO(チノ)君、ナイキとコラボする。

2018-03-27

そんな彼と香港で一緒に仕事をしたのは3年ほどでしたが、当時一緒に色々な商品を企画し作っていたんです。

そんな私が香港を離れて中国に転勤になるという時に、彼は私に一つの“手作り”の作品をプレゼントしてくれました。

「私のフィギュア」です。

Indy’s figure toy made by CHINO

外観

Indy's figure toy by CHINO

原型制作から全てCHINO君が手がけてくれました。トイを愛し、デザインを愛し、人を愛する彼の性格が良く表れた贈り物。彼が有名になる・ならないは関係なく、今でも私の宝物です。

Indy's figure toy by CHINO

いや、こんなに嫌な顔つきだったかな・・・(爆)でも、貰った時は「似てるー」と思ったんで、きっとこんな雰囲気だったんでしょう。

Indy's figure toy by CHINO

着てる洋服もかなり再現してくれたので、これを貰った時の自分のことを、このフィギュアを見るたびに思い出されます。デニムジャケット+ジーンズのセットアップで毎日会社行ってましたし、ステューシーのTシャツも確かに良く着ていた。

こんな格好で出社して良い会社に感謝してましたね。

Indy's figure toy by CHINO

確かにEVISUも穿いてたなぁ。

Indy's figure toy by CHINO

当時ジョーダン・・・ではなく、ジョーダンカラーで作ったナイキIDのダンクを愛用してました。

Indy's figure toy by CHINO

デニム on デニムのフィギュア。 普通に飾っていても絵になるけど、劣化したら嫌だから保管しています。

Indy's figure toy by CHINO

ケースに収納された姿を見ると、まるで棺桶のようではある。。。

【まとめ】

プレゼントなんて、お金を払って買ってしまう方が安上がりで楽です。

にも関わらず、相手のことを想い手作りしたモノあげる・貰う関係って、男同士でも、女同士でも、はたまた男女の間でも、長く付き合える人間関係になる傾向があると経験上思います。

皆さんはいかがですか?

私もこんなギフトをさらっと出来る男になりたい。。。

最近はインスタもマメに更新中なので、宜しければフォローください↓ insta

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
Indy's figure toy by CHINO

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。