「ベルボトムって、何ですか?」フルカウント [1130] BELL BOTTOM/ジーンズ

フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

先日、ヘアサロンに行った時のこと。

スタイリストさんのサポートをして下さった若い男性スタッフさんとの会話で、ファッションの話になり、昔のトレンドの話になり、ジーンズの話になり。

そこで、私は彼に「ベルボトムって、僕が学生の時にまた流行ったんだよ」なんて話をしたら、キョトンとされまして。

「ベルボトムって、何ですか?」

おおおおおおっ!

「ベルボトム」を知らない世代が、ここに!!!

おしゃれに全く興味が無い人では無く、私が今話している彼は、少なくともファッションや美容のことに興味がある「ヘアサロンのスタッフ」。

なるほど、このように世代間ギャップを感じることが積み上がることで、私は「おじさん」であることを実感していくのでしょうね。あぁ。

今は80年代ファッションが再評価されていますが、ベルボトムは1960~1970年代。そのうち、また流行る時も来るんでしょうね、きっと。

 

と思っていたら、フルカウントが準定番としてラインナップしているそんなベルボトムを再販。

品番は[1130]。

フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ

出典:フルカウント(http://www.fullcount-online.com/item/1130.html)

生地は定番の13.7ozデニム。

フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ

出典:フルカウント(http://www.fullcount-online.com/item/1130.html)

膝から下にかけて、広がっているシルエット(=フレア)が特徴。

その形が鈴のように見えることがベルボトムの名前の由来…と、知らない世代に教えておこう。

ただ、このフルカウントは、フレア幅が少ない方。

当時のベルボトムは、もう生地がフッサフッサと揺れるほど、広がってた。

フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ

出典:フルカウント(http://www.fullcount-online.com/item/1130.html)

ボタンフライ。

フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ

出典:フルカウント(http://www.fullcount-online.com/item/1130.html)

ヒップポケットのステッチ。

フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ

出典:フルカウント(http://www.fullcount-online.com/item/1130.html)

革パッチ。

【まとめ】ジーンズメーカーらしい準定番

フルカウントが今この時代でもベルボトムをリリースし続けることは、ジーンズメーカーとして素敵。

ジーンズ愛を感じるんですよね。

こういうモデルがあるだけで、信頼感・安心感を感じ、好感度が上がります。

 

最近はインスタもマメに更新中なので、宜しければフォローください↓ insta

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
フルカウント 1130 ベルボトムジーンズ

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。