あまりにもお気に入りすぎて使えない一品『NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE』(ナイキ)

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

洋服や道具など、良いモノに出会えた時の喜びは何物にも代え難く、そんなモノに出会うために日々ネットや雑誌などで情報収集するわけですが、しかしそれが「お気に入りすぎる」と「もったいなくて使えない」ってこと、ありませんか?

私は、特にスニーカーでそのようなケースが多くあります。

今日はそんな「お気に入りすぎて使えない」一足をご紹介させてください。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

実家に眠らせている、「お気に入りすぎて使えない」一足は、こちら。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

NIKE BLAZER(ブレザー) HI SUEDE(VINTAGE)です。

確か10年ほど前に、フットロッカーから海外輸入で手に入れたと記憶しています。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

つま先のシェイプ、全体のボリューム感など、時代を全く問わない完成されたフォルムをもつBLAZERの完全復刻版。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

オールドディテールであるビッグ・スウォッシュが非常に目立ちます。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

このモデルが気に入りすぎているポイントは、この発色の良い毛足の長いスエードの素材感。ナイキでこの質の良いスエードは非常に珍しい。

もともとはガンガン履きこもうと思って購入したのですが、箱を開けた瞬間、「大好き。使っちゃだめ」というマインドになってしまい、今に至ります。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

ヒールサイドのシェイプも美しすぎる。。。アンクルにボリュームが持たせてあるので、ショーツにも似合います。・・・履きませんけど。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

ヒールのNIKEロゴもオールドテイスト溢れるフォント。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

私の保管方法が悪く、つま先が潰れ気味。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

ソールも当時のオリジナルパターンを再現しています。若干クリーム色気味の成型色が使われており、発色の良いスエードと抜群のコンビネーションを見せています。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

ナイキのタグ。

NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

このスニーカーの全てを私は美しく感じてしまい、全く足を通す気になれません。

以上、お気に入りすぎて使えない一品、実家に眠る『NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE』のご紹介でした。

間違いなく、ジーンズにマッチするスニーカーです。でも・・・履かない。飾っておきたいのですが、この美しいスエードの色が退色するのが嫌なので、箱の中に入れっぱなし。

これでは一体、何のために買ったのか分かりませんね。…と反省しつつ、この後も同じ過ちを私は何度も繰り返しております。

皆さんももし、同じように「買ったのに、もったいなくて使えない一品」があれば教えてください。

最近はインスタもマメに更新中なので、宜しければフォローください↓ insta

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
NIKE BLAZER HI SUEDE VINTAGE

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。