傑作コラボ、発売中。【ナイジェル×タイメックス】のミリタリーウォッチ(Nigel Cabourn x TIMEX)

nigel cabourn timex
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

ナイジェルケーボン(Nigel Cabourn)の2018年SS=春夏コレクションの中で一際注目を浴びている「アノ、時計」が来月、発売になります。

目次

【ナイジェル×タイメックス】コラボレーション:ミリタリーウォッチ『ナムウォッチ』

ベースモデルのTIMEXとCamper

この2018年SSコレクションでナイジェルケーボンが投下してくるコラボアイテムは、時計です。

ベースはなんと、WW2以前から存在するTIMEXのベストセラー『Camper(キャンパー)』

米軍兵に支給されていたという時計です。

元々1910 年代に米軍の要請を受けて軍用時計を開発し納入していたのが「TIMEX」なんですよね。

TIMEX camper 41711

アンダー8,000円と価格も手頃で、今でも売れ筋のモデル。

 

そんな軍ゆかりのアイテムをベースに、

今回のナイジェルケーボンでは「ベトナム戦争」をテーマにしたコラボレーションウォッチとして生まれ変わります。

その名も、『ナムウォッチ』

ナムウォッチの外観とスペック

nigel cabourn timex
商品名:ナムウォッチ / NAM WATCH
価格:23,000 円(税別)
ケース素材:ステンレススチール
風防:ドーム型
ストラップ:ベンタイル/ ディストレスレザー(2 本入り)
特製キャンバスバック付き

ケースの素材、文字盤、カラー、全てがミリタリーテイスト溢れる仕様にアレンジされた今回のコラボアイテム。

風防もドーム型なので、写真で見るのと実物とでは印象が大きく異なるはずです。

TIMEXの基本を崩さず、実にナイジェルケーボンらしい「ミリタリーの空気感」を落とし込んでおります。

そして、カジュアルだけでなく、「フォーマルにも使える」上品さを持たせているのが実にナイジェルらしい。

nigel cabourn timex

変えのレザーバンドが付属しており、TPOによって使い分けが可能なのも嬉しい仕様。

nigel cabourn timex

そして、専用の袋が付属します。

嬉しいおまけ!

この傑作コラボモデル。現在、すでに激しい争奪戦が繰り広げられています。

ナイジェルケーボンの直営店には再入荷がちょくちょくあるようですが・・・購入できた方、おめでとうございます。

まとめ

気取らない価格。

主張しすぎないディテール。

長く使えるスペック。

コラボ先として「本当の軍の納入業者=TIMEX」を選び、企画された今回のアイテム。

今回も争奪戦になることが予想されますので、気になる方は発売時期などアンテナを張っておくのが宜しいかと。

前回のレッドウイングとのダブルネームといい、目の付け所、アレンジの仕方…全てが「センス」の塊。

レッドウイング × ナイジェル・ケーボン マンソンB-5 チャッカ

ナイジェル・ケーボン×レッドウイング が来た!しかも茶芯(クローンダイク)!

2017-09-24

ナイジェルケーボンはカジュアルの中でもやはり、頭一つ飛び出た存在だと思い知らされます。

 

尚、TIMEXではこれまでも似たコラボモデルがありました。

トッドスナイダーのミリタリーウォッチ。

トッドスナイダーTIMEX

これはこれでかっこ良いのですが、

私としては今回のナイジェルケーボンのデザインの方がかなり好きです。

 

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
nigel cabourn timex

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。