オーガニックコットンの生地に関する正しい知識。

オーガニックコットン
スポンサードリンク

こんにちは、インディです。

Indy
このブログを初めてご覧になるアメカジファンの皆様には、まずこの人気記事まとめがお勧めです。

 

「オーガニックコットン」という言葉、 どのようなイメージをお持ちでしょうか?

昨今、オーガニックコットンを使用した布製品が増えてきたので、

家のどこかしらにオーガニックコットンを使用したモノがあるかもしれませんね。

しかし、オーガニックコットンの本質を正しく理解している人は多くはないかもしれません。

今回オリジナルジーンズプロジェクトの過程でオーガニックコットンのデニム生地の使用を考えていたこともあったので、

その際に学んだことを、今日はシェアさせていただきます。

多くの方が、「オーガニックコットン製品は肌に優しい」と思っていませんか?

いえいえ。

「地球に優しい・生産者に優しい」製品なのです。

目次

オーガニックコットンについて学ぼう。

オーガニックコットンとは、何なのか?

通常の綿花(コットン)の栽培には相当量の化学肥料と農薬が使われています。

それに対し、オーガニックコットンは、基準に定められた有機肥料などによる土壌作りを行い、

禁止されている農薬の類をいっさい使わないで栽培し収穫されたコットンを言います。

参考までに、日本オーガニック・コットン協会のHPに記載されているオーガニックコットンの定義です。

NPO法人 日本オーガニック・コットン協会のHPより抜粋

オーガニック・コットンは、オーガニック農産物等の生産方法についての基準に従って2 ~ 3 年以上のオーガニック農産物等の生産の実践を経て、認証機関に認められた農地で、栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花のことです。

通常のコットンと、オーガニックコットンは何が違うのか?

「オーガニック」とは上記の通り、農薬や化学肥料を使わない生産方法の基準の呼称であり、

生産方法が違う以外は、他の綿花と同じです。

また、通常の栽培方法で作られたコットンも、収穫されて紡績される過程において

残留農薬はほとんどなくなります

つまり、オーガニック(無農薬)で作られたコットンも、通常のコットンも、

紡績されると見た目も手触りも、農薬の有無も「同じ」コットンということになります

よく、「オーガニックコットンなので、手触りが柔らかい」という様なイメージや

「無農薬なので赤ちゃんの肌に優しい」的なセールストークを見かけることがありますが、

それは正しくはありません。

質は全く、同じなのです

なぜオーガニックコットンは高いのか?

オーガニックコットンを使った製品は、通常のコットンの製品よりも値段が高い傾向があります。

しかし、上記の通り、品質は「同じ」です。

ではなぜ流通価格が高いのか?

それは、その生産方法に理由があります。

農薬を使わないということは、

害虫の駆除や雑草の処理、収穫前の落葉剤を使わないということなので、

必然的に生産効率が悪くなりますし、栽培前にダメになり廃棄が必要な綿花も出てきます。

要は、非効率な生産方法となるため、通常の農薬を使ったコットンよりも高くなるわけです。

つまり・・・

通常の商品よりも値段が高いから、オーガニックコットンは品質が良いものである、というイメージも間違いというわけです

なんとなく「オーガニック」という言葉自体がブランド化された見せ方をされているので

勘違いする方も多いのではないでしょうかね。

逆にいえば、上手なブランディングをされているのだな、と思います。

オーガニックコットンの問題点

上記の通り、

コットンは紡績され流通した段階で、オーガニック栽培の綿花も通常の綿花も違いがわからなくなります。

ですから、

オーガニックコットンが「オーガニック」であることを証明するために、

栽培段階で第三者認証機関によって認証を受ける形になります。

例えば日本では、 日本オーガニック・コットン協会 や、日本オーガニックコットン流通機構というものなどがあります。

また世界各国で様々な認証機関があるのですが、そのそれぞれで「オーガニック」と認証するための基準が違います

つまり、「オーガニック」と一言で言っても、緩い基準の「オーガニック」と、厳格な基準の「オーガニック」というのが世界に存在している、という訳です。

上記の日本オーガニック・コットン協会の基準では、

2 ~ 3 年以上のオーガニック農産物等の生産の実践を経て、栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた、としていますが、

無名の機関が認めた形にしている、緩い基準で作った「オーガニックコットン」が出回っている可能性もあるでしょう。

消費者からすれば分かりにくいですよね。

さらに分かりにくのが、

一つの製品の全てがオーガニックコットン製なのか、

または一部だけでもオーガニックコットン使用という表記が可能なのか、というのも認証機関によって曖昧のようです。

例えば、現時点で国際的な認証システムになりつつあるGOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)では、

ラベルに「Organic」という文字=製品の95%以上が認証されたオーガニック繊維で作られたもの、

ラベルに「Made with Organic」という文字=製品の70%以上が認証されたオーガニック繊維を使用したもの、というように定めています・・・が、

消費者にはまだまだ浸透しているとは言えません。

最近、安い価格の「オーガニックコットン製品」が出回っているのも見かけます。

生産方法を確かめようのない「ブラックボックス化」している側面もあるようです。

せっかく「オーガニック」を選んで買ったのに、実はオーガニックではなかった、ということが有り得るのは問題ですよね。

そのために、日本オーガニック・コットン協会日本オーガニックコットン流通機構、

また世界で有名なオーガニックコットンの認定機関(GOTSなど)が世界的なルールを定めつつ、流通に働きかけをしているという流れになっています。

オーガニックコットンの商品を選ぶ意義

品質が同じで、しかも値段も高いのに、消費者がオーガニックコットンを選ぶ意義はどこなのか?

それは、一言で言えば「社会への取り組み」です。

紀元前より綿花は世界中で栽培されており、現在は特に発展途上国にて安い労働力を使って綿花の栽培をされることが多いのですが、

綿花は他の農作物と比べて、多くの化学肥料・農薬・殺虫剤が使われる作物なのです。

そして、綿花農家の多くは、多量の農薬の使用により健康被害を受けている現状があります。

それだけでなく、効率を重視した生産のために使われる化学肥料により、

地下水が汚染され、また土壌微生物の消滅などにより生態系が変化し、土壌が痩せていくなど、地球環境への悪影響も長らく指摘されています。

もし消費者が「オーガニックコットン」を好んで選択するようになれば、

オーガニックコットンを栽培する農家も増え、結果として農薬による健康被害が減り、地球環境にも優しくなる、という訳です。

逆に、「同じコットンなら安い方がいいよね」という考えであれば、

発展途上国の農家の健康と地球環境を犠牲にした上で、効率よく栽培した綿花を使った洋服を着ている、

と言い換えることが出来るかもしれません・・・語弊ありますが。

できる限り選びたい、オーガニックコットン

このオーガニックコットンの取り組みは、素晴らしいものです。

「押し付け」ではなく、消費者が自身で「選べる」という形をとっていますから。

消費者による、大量消費へのアンチテーゼの活動なのですよね。

ただ、現在はちょっと間違った認識が広まっているのが現状。

私も以前は、オーガニックコットンの商品は肌に優しく、手触りが良いもの、

という認識を持っていましたが、それは上記の通り直接的には「間違い」。

しかし、「オーガニックコットン」の本質を正しく理解した上で、

地球のことを考え、農家のことを考えて「選んだ」オーガニックコットンの洋服を着ることで、

それはきっと、体にも、心にも、地球にも優しい洋服なのだろうと思います。

 

本日もご一読、ありがとうございました。

ぜひTwitterもフォローください。

 

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
オーガニックコットン

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。