ベージュ・スエードが上品な佇まい。ヴァンズ『オールドスクール“ジンジャー”』(VANS/OLD SKOOL/GINGER)

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

この2019年春夏は、2018年に引き続きベージュのスニーカーが人気のようですね。

そんな中、妻がひっそり買ってきたスニーカーが可愛くて。

VANSのオールドスクールの新色「ジンジャー」

ABCマートで購入してきましたが、特に女子の中で人気が高いようで、各店でサイズ欠けまくりの模様。

本日はその詳細をレビューします。

目次

ヴァンズ『オールドスクール“ジンジャー”』

概要

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

ということで、妻に代わって、私が勝手に開封させていただきました。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

ヴァンズの『オールドスクール“ジンジャー”』

ABCマートで限定展開されているモデルになります。

特にレディースの間でかなり人気のようで、ABCマートでも女子のベストサイズは品切れしている店が多いようです。

価格は6,500円(税別)ということで、お財布にも優しいモデル。

外観

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

VANSのオールドスクールといえば、定番中の定番のため、ディテールに関してはここで説明するまでもありませんが、この“ジンジャー”の特徴はベージュ・スエードの質の良さに集約されるでしょう。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

主にトゥ部分に使われているベージュのスエード、上品さを保ちつつ、カジュアル。見た目が柔らかく素敵。

男子が履きこみして経年変化させてもカッコいいですし、女子がさらっとスカートに合わせて履いてても間違いなくかわいい。

アウトソールのラインが濃いネイビーというのも、良いアクセントになっています。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

アッパーはキャンバス、そこにレザーでVANSラインが入っています。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

ヒールパッチは赤。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

インソール。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

定番中の定番に、質の良い素材を搭載

一足あるだけでコーディネートの幅も広がる上で、価格が6,500円。

かなり高コスパのアイテムだと思います。

【まとめ】私も欲しい・・・(カーキが)。

ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

多くの人が散々見慣れたオールドスクールですが、素材やカラバリが変わるだけで新しい魅力を見せるのは完成されたプロダクトデザインである証拠でしょう。

妻のこのオールドスクールを見ながら、私は同モデルの色違いのカーキが…欲しくなってしまいました。実物触ってみたけど、素敵&魅力的な価格(6,500円)

価格に見合わない、質の良いスエードを搭載。

↓↓↓↓↓

 

今ヘビロテして履いてるVANSもかなり劣化してきたので、いっちゃおうかな・・・。

最近はインスタもマメに更新中なので、宜しければフォローください↓ insta

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
ヴァンズ オールドスクール「ジンジャー」(VANS/GINGER)

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。